body(体) mind(心) spirit(魂)・・・全人的看護をめざして

ホリスティックナース養成コース

第3期養成コースの募集は終了いたしました。

1.開設期間

2023年6月~2024年3月

2.研修のねらい

日本ホリスティックナーシング研究会(JHNA)認定のホリスティックナース養成コースでは、人を身体(body)だけでなく心(mind)と魂(spirit)をも包括し、社会や自然環境との調和の中で生きている全体的=ホリスティックな存在としてケアする看護師を育てることを目指します。

3.資格

JHNA認定ホリスティックナース ※研究会が認定する資格です

4.受講資格

次の各号のすべてに該当する者
(ア) 看護師の資格を有する者
(イ) 看護職として勤務経験が2年以上ある者
(ウ) JHNAの会員であり、資格の取得に向けて明確な動機をもつ者

5.コース内容

コースワーク、JHNA研究会への参加・発表を通じて学びます。
(ア)コースワーク
卒業必要単位:下記より最低7コマ取得(①+②+③もしくは①+②+④)
①基礎Ⅰ:ホリスティックナーシングの理論を学ぶ(必須):2コマ
②基礎Ⅱ:ホリスティックナーシングの態度とコミュニケーションを学ぶ
(必須):3コマ
③選択1:ホリスティックナーシングの技術を学ぶ
(7コースから自由選択):2-7コマまでの選択
④選択2:実践事例の報告と研究の方法を学ぶ:2コマ
※④については、事前に①、②の基礎科目の受講を終了していることが条件となります。実践事例の記述あるいは事例研究の演習は、認定委員による個別指導(メールもしくは対面、zoomでの)を通じて実践的に学べます。

(イ) JHNA研究会への参加
JHNAの研究会に参加し、ホリスティックナーシングの知識と技術を学びます。
コース修了後のJHNA研究会では、取り組んだ経験や課題を発表し、ディスカッションを行います。
*研究会への参加費は別途

6.コーススケジュール

日時 コース内容 時間(コマ数)・形式 講師等
2023年6月 コース開講式
オリエンテーション
30分
Zoom
2023年6月 基礎I:ホリスティックナーシングの理論 90分(1コマ)オンデマンド 内山美枝子先生
(新潟大学大学院保健学研究科)
2023年6月 基礎I:ホリスティックナーシングの倫理 90分(1コマ)
Zoomオンデマンド
田中久美子先生
(訪問看護ステーションあがべご)
2023年7月 基礎II:ホリスティックコミュニケーション 90分(1コマ)
対面/Zoomハイブリッド
宗定水奈子先生
(東京純真大学看護学部)
2023年7月 基礎II:GRACEプログラム 90分(1コマ)
対面/Zoomハイブリッド
栗原幸江先生
(がん・感染症センター都立駒込病院 緩和ケア科、マギーズ東京 ヒューマンサポートチーム、静岡がんセンター 緩和医療科心理療法士)
2023年8月 2023年度 JHNA研究会
2023年9月 基礎II:医療におけるコーチング 90分(1コマ)
対面/Zoomハイブリッド
鈴木恵先生
(横浜創英大学看護学部)
2023年10月
東京
選択1:保健気功(内気功)の効果・実技・活用 90分(1コマ)
対面
定方美恵子先生
(新潟薬科大学)
2023年10月
東京
選択1:アロマセラピー 90分(1コマ)
対面
小濱優子先生
(東京純真大学看護学部)
2023年10月
東京
選択1:看護に活かすリラクセーション法 90分(1コマ)
対面
柳奈津子先生
(群馬大学大学院保健学研究科)
2023年11月
神戸
選択1:マインドフルネスの考え方と実践を学ぶ 90分(1コマ)
対面
中島小乃美先生
(佛教大学保健医療技術学部)
2023年11月
神戸
選択1:アロマセラピー 90分(1コマ)
対面
相原由花先生
(ホリスティックケアプロフェッショナルスクール)
2023年11月
神戸
選択1:看護に活かすリラクセーション法 90分(1コマ)
対面
岡田朱民先生
(佛教大学保健医療技術学部)
2024年1~2月末 選択2:実践事例の報告と研究の方法を学ぶ※講義+個別指導による演習 120分(2コマ)
対面/Zoom
講義:守田美奈子先生
(日本赤十字看護大学)
個別指導:認定委員
2024年3月 認定資格審査 認定委員
2024年9月 2024年度 JHNA研究会において閉校・認定式(2023年度生)
研究会認定ホリスティックナースの展望シンポジウム

*選択科目(技術編)は、1日、3コマで東京、神戸で各1日開催。

7.資格審査基準

(ア) 出席
コースワーク(7コマ以上の出席)および2024年度JHNA研究会への参加
(イ) 課題レポートの提出
A) コースワーク①+②+④の方(もしくは③も追加で習得):事例報告書など
B) コースワーク①+②+③の方:コースでの学びと今後の展望
(A4 2枚もしくはPP10枚程度)

<課題レポートの審査基準>

  • ホリスティックナーシングの理論に基づき看護の考えを述べている。
  • ホリスティックナーシングの知識や技術に基づいて自分の経験や考えを述べている。
  • ホリスティックナーシングの実践を具体的に分かりやすく伝えている。

8.多様な受講方法について

(ア) 選択履修

    • 基礎Ⅰと基礎Ⅱは必須受講科目です。
    • 選択1の「ホリスティックナーシングの方法を学ぶ」については、東京と神戸の2か所で集中研修(1日)で実施します。受講者の日程や興味に合わせて、いずれかを選択していただくことができます。

※両方の受講も可能です。

  • 「事例報告と事例研究の方法を学ぶ」は、事例報告や事例研究の方法を講義で学び、受講者の実践事例をまとめる演習を行います。それを事例報告として提出します。

(イ) 受講形式

  • Zoomによる遠隔受講と演習を組み合わせたハイブリッド方式を取り入れています。
  • 資格取得をめざす皆様のご希望にそって対面、Zoomの受講方法を選択できます。
  • やむを得ない理由により入学年度に卒業できなかった場合は、次年度のみ再受講が可能です。ただし、2年間で卒業できなかった場合の受講料の返金はありません。

(ウ) 選択科目への自由参加方式

  • 選択科目は受講者の関心のある科目を受講していただくことができます。
  • 選択1は合計2コマの取得が最低の要件ですが、ご希望により合計2コマ以上の選択も可能です(必須科目と合わせて7コマ以上となっても構いません)。

9.JHNA認定ホリスティックナース養成コースに関するお問い合わせ、連絡先

お問い合わせ、申し込みはJHNAホームページからメール( info@jhna.jp )で受け付けております。
※ホリスティックナース研究会 ホームページの「JHNA認定ホリスティックナース養成コース 問い合わせ」画面をご確認ください。

10.研修会場(対面で実施の場合)

東京地区: 日本赤十字看護大学
神戸地区: ホリスティックケアプロフェッショナルスクール 神戸校

11.受講料

40,000円

12.お申込み

募集は終了いたしました

PAGETOP
Copyright © 日本ホリスティックナーシング研究会 All Rights Reserved.